カテゴリー別アーカイブ: ★ブログ

世界のバレンタインデー

こんばんは
相続対策コンサルタント 司法書士の鈴木敏弘です。

今日はバレンタインデーですねチョコレート

日本では、女性から男性へチョコを贈りますが、中国では一般的に男性から女性へ
バラの花束を贈るそうです

また、韓国では、バレンタインデーやホワイトデー以外に、ブラックデーというものもあるそうです。

ブラックデー(4月14日)には、バレンタインデーやホワイトデーでうまくいかなかった男女が、「ジャージャー麺」という黒い麺を食べるのだそうです。

国によってさまざまな風習があるので、面白いですね

私は先週すでにバレンタインを満喫してきました。

image

甘党なので、ケーキをたらふく食べてきました

みなさまも、素敵なバレンタインデーとなりますように

blog-toiawase
相続対策コンサルタント 鈴木としひろ 公式サイト はこちらから

強風の一日

こんばんは
相続対策コンサルタント 司法書士の鈴木敏弘です。

今日一日、とても風の強い日でしたね

当事務所はビルの最上階(10階)にあり、また向かいに建っている中野サンプラザの影響で普段からとても強いビル風が吹くので、更に風当りが強く、外に置いてある物干し竿が音を立てて、しなっていました

来週月曜は“建国記念日”ですので、今週末は3連休ですね

みなさまどうぞ、よい連休をお過ごしください

blog-toiawase
相続対策コンサルタント 鈴木としひろ 公式サイト はこちらから

恵方とは?

こんばんは
相続対策コンサルタント 司法書士の鈴木敏弘です。

今日は節分の日ですね豆まき

ここ数年で関東でも恵方巻きを食す文化が浸透してきましたね。

ちなみに恵方巻きの、『恵方(えほう)』ってどういう意味か、知っていますか?

恵方(えほう)とは・・・
陰陽道で、その年の干支に基づいてめでたいと定められた方角、のことを指すそうです方位磁石

ちなみに今年、平成25年の『恵方(えほう)』は、南南東だそうです恵方巻き

blog-toiawase
相続対策コンサルタント 鈴木としひろ 公式サイト はこちらから