作成者別アーカイブ: taisaku-suzuki

財産相続の方法を具体的に検討しているのは1割未満

こんばんは
相続対策コンサルタント 司法書士の鈴木敏弘です。

本日、こんな報道がありました。

「 財産相続の方法を具体的に検討しているのは、

親子共に1割未満 」


旭化成ホームズ㈱の調査によると、今後の財産相続の方法について、具体的に検討している人は、親子共に1割未満であることがわかりました。

<相続の方法について具体的に検討している>
●親世代→8.7%
●子世代→7.0%

また興味深いのが、「財産相続について、不安や心配事がある」と答えたのが、親よりも子のほうが多かったことです。

<相続について、不安や心配事がある>
●親世代→35.4%
●子世代→65.2%

相続について、家族間で話し合いをしている割合も、3割をきっていました。

<相続について、家族で話し合いをしている>
●親世代→24.9%
●子世代→18.0%

エンディングノートが話題になり、遺言書の作成を考える方も以前よりは増えていますが、現実はやはりこんなにも少数の方しか先のことを考えていないという結果でした

更に悲しいことに、「相続の方法を検討していても、プロの専門家には相談せず」と回答した方は7割以上にのぼったそうです

これからもっと遺言書作成の必要性について訴えかけていく必要があると強く感じた報道でした

成年後見制度をご存知ですか?

こんばんは
相続対策コンサルタント 司法書士の鈴木敏弘です。


先日、司法書士会から、ポスターが送られてきました。

photo:01

成年後見制度をもっと沢山の方々に知っていただくためのポスターです。

私も成年後見人になれますので、もしお悩みの方がいらっしゃれば、ご相談ください

blog-toiawase
相続対策コンサルタント 鈴木としひろ 公式サイト はこちらから

個人で相続手続きをすると何が大変?

こんばんは
相続対策コンサルタント 司法書士の鈴木敏弘です。

ご相談をいただくお客さまによく、

『自分で相続手続きをするのと、専門家にお願いするのと
では何が違うのですか?』

と聞かれることがあります。

まず大きな違いは、各種相続手続きがどのような流れで進めていけばよいのか、その全体像が不明なために、何から始めてよいのかわからず、言ってみれば遠回りをしながら手続きをするので、非常に時間もかかりますし、手間もかかります

正直に申し上げると、相続手続きは非常に面倒な作業が多いのです



たとえば・・・

戸籍を収集するにも、役所それぞれで独自の決まりごとがあり、ほしい戸籍が手に入らないこともあります。
逆に、いらない戸籍を取得してしまうこともあるでしょう。

また戸籍を収集するにしても、戸籍が読めなければ、手続き上必要となる戸籍すべてが揃っているのかを確認するのも難しく、自分の知らない相続人がいたとしても気付かず、銀行などの手続きをしようと思ったら、そこで指摘されてしまうこともあるでしょう

個人の方がやる場合、一番難しいと思われるのが、不動産の名義変更手続きです。

不動産の名義変更をする際には、戸籍や印鑑証明書だけでなく、法務局の書式に則った遺産分割協議書や、相続関係説明図(亡くなった方と相続人の関係性を示すもの)など、必要書類が多くあります。

また、法務局はとても厳密に精査するため、少しでも様式と異なることがあれば、申請を修正、却下されてしまいます

そうしたムダな時間やお金、手間を省けるということが、専門家にお願いする最大のメリットだと思います

ちなみに、時間に比較的余裕のある方や、面倒なことでも自分でやってみたい、面倒でもできるだけお金をかけずに済ませたい、という方は、ご自身でやられてみても良いかと思います

自分でやってみようか、専門家にお願いした方がいいのか、
お悩みの方はまず一度、ご相談ください

blog-toiawase
相続対策コンサルタント 鈴木としひろ 公式サイト はこちらから