カテゴリー別アーカイブ: ★ブログ

プリンセス雅

こんばんは。

相続対策コンサルタントの司法書士 鈴木敏弘です

今日は、近所の新井薬師寺で行なわれている桜祭りさくらへ行ってきました。

photo:01

とても濃いピンク色のこの桜は、「プリンセス雅(ミヤビ)」とよばれる品種です。
これは、さいたま市大崎で発見され、ちょうど当時(平成5年)、現在の皇太子様と雅子様がご成婚されたため、その記念として、この新種の桜の木を「プリンセス雅」と名称登録されたらしいです
桜☆cherry

他の品種、しだれ桜やソメイヨシノなどの一般的な桜と比べてとても色が濃く、写真映えもするためか、みんなこの桜のふもとで写真を撮影していました三脚

最近、風が強い日が多くなっていますので、今年は桜が散るのもあっという間かもしれませんね。
今年も満開の桜を見ることができて、日本人で良かったな~と実感した一日でしたc.blossoms*

blog-toiawase
相続対策コンサルタント 鈴木としひろ 公式サイト はこちらから

ありがとうございます。

こんにちは。

相続対策コンサルタントの司法書士 鈴木敏弘です


4月になりましたね。桜

数日前にお客様に会った時に『ブログ見ましたよ』と言っていただき、
そのように熱心にご覧くださっている方がいらっしゃるなんて思ってもいなかったので、しどろもどろで『あぁ、そうですか』としか言えなかった私です。。。

すいません。

この場を借りて、『ありがとうございます。』 

見てくれているなんてとても嬉しいことなので、これからもガンバリマス

ですが、私はちょっと風邪でこの土日ダウンしています。
月曜日には、復活できるように今日は体力回復に努めています。

みなさまは残りわずかですが、よい週末をお過ごしください。

blog-toiawase
相続対策コンサルタント 鈴木としひろ 公式サイト はこちらから

中野再開発中!早稲田、明治、帝京平成大学がやってくる

こんばんは。

相続対策コンサルタントの司法書士 鈴木敏弘です

最近濃い内容が続いたので、今日は少し息抜きの記事にします


最近、中野で新しい道路が開通しました。
中野駅から中野区役所や、警察病院あたりへ抜ける道なのですが、私が事務所から中野駅へ行くときに使えるんです自転車

中野駅周辺
以前はこんな柵がありました。

看板

こんな看板もありました。

それが今や柵も外れて、道路が開通です。

さっそく自転車で通ってみると、人も少なくて、当たり前ですがとても綺麗な道路で快適でした。
まあ、道路を走っただけで感動しても虚しくもありますが・・・

あとは、ここに大学が3つもできるのです。
早稲田大学、明治大学、帝京平成大学ができるのです。
2013年に開校予定とか。 
大学ができれば、学生がやってきて町が活気づくので、これからの中野が楽しみです。

中野駅北口でもバスターミナルなど工事中で、ここ半年くらいでまたかなり変わってきてますね。
住みやすい街になってくれれば何よりです

blog-toiawase
相続対策コンサルタント 鈴木としひろ 公式サイト はこちらから