相続人が認知症の場合 ~保佐人が選任されているケース~

こんにちは。

相続対策コンサルタントの司法書士 鈴木敏弘です

本日も、引き続き、相続人が認知症の場合の相続手続きについてです。
 →「法定後見について」はこちらからマウス
 →「法定後見の後見・保佐・補助の違いについて」マウス
 →「後見人が選任されているケース」マウス

 ケースその2

相続人が認知症で、
「保佐」人が選任されている場合


認知症などが原因で被保佐人となった相続人が、遺産分割協議に自ら参加し、協議によって決定した遺産分割の内容について、選任されている「保佐」人は、同意する権限もありますが、

保佐人の同意を得なかった遺産分割協議は、
保佐人が取り消すことができます


また、本人の同意を得て、保佐人に
遺産分割協議の代理人を務めてもらうことも可能です(家庭裁判所の審判が必要です)。

blog-toiawase
相続対策コンサルタント 鈴木としひろ 公式サイト はこちらから